【大阪/神戸/西宮/体質改善】自律神経を整える方法

query_builder 2021/04/26
体質改善/なでしこさぷり
9AC35543-2A99-4FEF-AA29-CE3324B836D5

【大阪/神戸/西宮/体質改善】自律神経を整える方法


香櫨園から徒歩3分の体質改善ができるプライベートサロンVerite〜ヴェリテ〜です。


前回、前々回は、自律神経の乱れからくる

「春バテ」についてご紹介しておりました。


今回はその春バテから抜け出すために

自律神経の乱れを整える方法をお伝えします😊


朝、日中、夜と時間帯ごとにできることが沢山ありますので、

取り入れやすいものから実践してみてください♪



【朝の習慣】

・朝起きてすぐに5分〜10分間瞑想する


・起きたら30分以内に朝日を浴びる


朝日を浴びることで眠っている時の副交感神経から

日中活動するための交感神経への切り替えが

スムーズに行えるようになります。


・起きたら一杯の白湯を飲む


サロンでパックにも使っている皇帝塩を少し入れて飲むと

身体がポカポカ温まるのでオススメです♪


・朝食は抜かず、1日3食しっかり噛んで食べる。


・ビタミン、ミネラル、カルシウムを意識して摂る


【昼の習慣】

・深呼吸


交感神経が優位になっていると、呼吸が早く、浅くなります。

気付いたときに意識してゆっくり深く深呼吸をしましょう。


・日中に適度な運動をする


日中身体を動かさないと、交感神経が働くはずの時間に

副交感神経が優位になってしまいます。

普段運動することがない方は

適度に身体を動かして交感神経を働かせましょう。


・ヨガやストレッチ


普段から仕事や子育てが忙しいなど

緊張状態やイライラがずっと続いている方は

リラックスしてゆるめる時間が必要です。

ヨガやストレッチなど、深く呼吸ができるゆったりとした運動がおすすめです。


・好きな方法でストレスを発散する



【夜の習慣】

・40度程度のぬるめのお湯で15〜20分全身浴


・寝る前1時間はスマホやテレビの画面を見ない


・寝る30分前には照明を暗くするかオレンジ色(暖色)の照明に切り替える


・睡眠や自律神経の調整をサポートするメディカルアロマをたく


Veriteでは、フランスの第一人者ネリー・グロジャン博士のこだわりがつまった「biossentiel」をおすすめしています🌿


オーガニックアロマbiossentiel



・低周波で脊椎通電を行う


Veriteのホームケアでご利用いただいているヒールライズ美顔器を用いて行っていただいてます。

詳細はスタッフまでお問合せください。


・寝る前に目元や首元を温める


・首の後ろのツボ(天柱、風池、完骨)を押してマッサージ

自律神経、ツボ


・いびき対策


気道が圧迫されるといびきをかきやすく、

脳に酸素が届きにくくなるため、

寝ている間も一生懸命酸素を取り込もうとして

自律神経が働き続けてしまいます。

高反発まくらを使う。横向きで寝る。

抱き枕を使う。など気道を確保していびき対策を。



春バテに心当たりがある方は、自律神経を整える習慣を取り入れてみてください


NEW

  • 貧血、隠れ貧血のチェックにも!

    query_builder 2023/12/13
  • 写真でわかるゴッドクリーナーゴールドの効果!

    query_builder 2023/12/08
  • 秋バテ対策してますか?寒暖差の大きい時期は要注意!

    query_builder 2023/09/09
  • 大阪、西宮で体質改善サロンをお探しながらVeriteへ!

    query_builder 2023/06/22
  • 子供や女性の鉄分不足におすすめのサプリ

    query_builder 2023/05/26

CATEGORY

ARCHIVE